カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
■関連サイト
・砂山典子関連
□C.Snatch Z. □dumb type ・横浜美術館関連 □横浜美術館 □横浜市芸術文化振興財団 ・横浜日仏学院 □東京・横浜・日仏学院 ・横浜フランス月間・2006 □横浜フランス月間・2006 ・ART LAB OVA関連 □ART LAB OVA □ヘンてこかわいいART LAB OVAのblog 検索
タグ
コンドーム
コンTロール
ミソジニー
ラベンダー
ゲイポルノ
ダム・タイプ
ブリキの太鼓
男性
下着
コミュニケーション
むせかえる世界
エロ
スカート
フランス
セクハラ
性的介助
エレガント
砂山典子
横浜美術館
こども
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2006年6月16日-25日まで、横浜美術館のグランドギャラリーでむせかえる世界の展示が開催されました。 その時のパフォーマーたちによる「むせかえる世界体験レポート」です。 <むせかえる世界基金参加者のためのメーリングリストより抜粋> +++++++++++++++++++++++++++ From: さなえモン Date: 2006年6月19日(月) 午前7時14分 Subject: 楽しかったです。 17日、18日とドレスを着てみて感じたことを簡単に書きます。 最初、ボランティアに参加する前に考えていたほどに恥ずかしくないんだなと思いました。 逆に、スカートの中に誰もいないとちょっと寂しいというかなんというか... お見合いパーティーで、もてない人みたいでした。 (お見合いパーティーに行ったことはありませんが...) 私は、足の裏をちょっと触られたぐらいで変なことをされることもなく、逆にスカートの迷路で遊んでいる親子の方が嫌でした。 小さなお子さんがスカートの中を這い回っている姿は、ほほえましいし、きれいな襞が出来、腰にそんなに負担はないのですが、大人に場合は、中腰になってスカートを引っ張るようにして移動する人がいるので腰に負担がかかり辛くなってきます。 昨日いたのは、お子さんと親御さんが一緒になってスカートの中を一周する人々です。 「ちょっと座っている人の身になってよ...」 砂山さんが、「ドレスも皮膚の一部だからやさしくしてね」 って言ってたのは本当だな〜なんて思いながら心の中で訴えてました。 親御さんがスカートの中を移動している時にあまりにスカートが引っ張られるので、ちょっと私がスカートをちょっとひっぱったらよろけられました。 中腰をいう姿勢のせいもあったのでしょうが、スカートの重みがある分、気をつけないと転倒しかねないなぁと思いました。 「むせかえる世界」をプレイルームか何かと勘違いしている親子にはちょっと困りものですね。 非現実の世界から、現実の世界に戻ります。 ++++++++++++++++++++++++++++++ From: yuko Date: 2006年6月20日(火) 午前0時26分 Subject: 19日体験談 本日、12時〜14時の時間帯でむせかえらせて頂きました。 高さ2メートルの椅子は、最初は座っている事に精一杯で、心臓バクバクでしたが、そのうちに、周囲を見渡す余裕や、お客様に笑いかけたり、手を振ったり、スカートの中に潜りやすいように少し持ち上げたりする事ができるようになり、とても優雅な気分でした。 スカート内の事は見えないので、人が入って来ても恥ずかしさは全く無かったのですが、内部の男性率が高くなったり、男性が一人だけだったりすると、やはり少し気になりました。 また、誰もいないのも逆に不安だったり。 只、平日で月曜日であったせいか、観客がほとんど居ない時間もあったので、心地良さに、思わず眠くなってしまう事もありました。 本日のお客様ですが、年配の方と幼い親子連れが多かったように思います。 私は触れられたり、スカート越しに会話したりという事は無かったのですが、スカート内から聞こえた会話からすると、「居心地が良い」「美しい」「面白い」等、好意的な意見ばかりでした。 70歳くらいの男性が、外からドレス姿をカメラで撮りまくったあげく、20分くらいスカートの周りをぐるぐるして、やっと入ったと思ったら、やはり気恥ずかしいのかすぐに出て行ってしまったのが、何とも微笑ましかったです。 今回の反省点は、交代の時、私が全くエレガントでなかった事と、最初の方は高さに慣れるので緊張して猫背になってしまった事。 後、もう少しお客様に話しかければ良かったなと思いました。 スナッチさんのように、自然体のようでいてエレガント。 というのはやはり鍛錬が必要なのでせう。 次回は23日。 今回の反省を十分踏まえて、気持ちを新たに悔い無きよう望み たいと思います。 ■■むせかえる世界基金■■ 伝説の赤いドレスを目覚めさせ、作家の故郷である横浜に甦らせるために「むせかえる世界基金」を設立いたしました。 -幻のドレスとフレンチビデオアートetc.でむせかえる横浜美術館-■■"un musee parfume": A SULTRY WORLD■■ ■■むせかえる世界基金■■Fund for "A SULTRY WORLD"■■ ・お申し込み/お問い合わせ ■むせかえる世界基金事務局 〒231-0062横浜市中区桜木町3-13大島ビル5FART LAB OVA内 E-mail:musekaeru@excite.co.jp BLOG:http://musekaeru.exblog.jp/ MIXIコミュ<むせかえる世界基金>もあります 関連リンク: □横浜美術館 □横浜フランス月間・2006 ▲
by musekaeru
| 2006-07-01 01:13
| パフォーマー体験ノート
1 |
ファン申請 |
||